ピルについて色々調べた結果メモ(口コミ・評判・効果)

ピルを始めようと思って私なりにいろいろ調べてみました。口コミ・評判・効果などなどいろいろまとめてみたので参考にしてみてください、。

忙しい女子にありがち!ピルを飲み忘れ防止の対象方法

 

「ピルは1日1錠同じ時間に飲まなければならない。」と言われています。

ピルを始めたのはいいけど、仕事や家事などで忙しくてついつい毎日同じ時間に服用する事を忘れてしまったという方が多く、心配な人も多いはず。

今回はピルの服用を忘れてしまった方に問題ないのか?ピルを長時間飲み忘れたときのリスクや忘れない対処方法に関してまとめてみました。

どうなる??ピルを飲み忘れた場合

ピルを飲み忘れてしまった場合「いつ・どのタイミングで飲み忘れてしまったのか??」がとても大切になり、日数によって対処方法が変わってきます。

ピル飲み忘れても大丈夫??1日分飲み忘れた場合と2日以上飲み忘れた場合

 

ピルの飲み忘れは、1日ほど飲み忘れてしまっても全く問題はありません。

実際に飲み忘れた場合、どうやって対処すればいいのか?見ていきましょう。

【1日分(1錠)飲み忘れてしまった場合】

対処方法として、「気がづいた時点ですぐに1錠服用する事」です。そして、次の1錠はいつも通りの時間に服用すれば問題ありません。

※もしも次の1錠と時間が近ければ、2錠一緒に服用しても大丈夫です。

【2日分(2錠)飲み忘れてしまった場合】

ピルは1日2錠まで。3錠以上は飲んではいけません。

2日間空いたとしても、気づいた時点ですぐにピルを飲み、その日のピルもう1錠はいつも通りの時間帯に服用する事です。

注意事項:ピルを連続で7日間服用するまでは、性行為に関しては避妊をするか・性行為を避けて下さい。

【3日分(3錠)飲み忘れてしまった場合】

2日以上は全て同じ対処方法でピルを飲みます。

3日以上ピルを飲み忘れてしまうと、排卵が再び起こるため、生理がきます。

生理が来た場合は、今まで飲んでいたシートを使うことが出来なくなるため、その場合は次の月経の初日から新しいシートを再び飲むことになりますので注意が必要です!

ピルの休薬期間中に飲み忘れた場合

休薬期間中(プラセボ)に飲み忘れたとしても、問題ありません。

プラセボは、ピルを飲む習慣づけのために作られた偽薬で、ホルモン成分は一切入っていません。

そのためその期間中は飲み忘れても問題ありませんが、たとえ偽薬だからと言って、その期間飲まないと中々習慣化しない場合もあるため、注意が必要になってきます。

休薬期間はとても大切で、ピル服用中に休んでいる卵巣をこの休薬期間中に動かすことが正常に卵巣の働きを正常に保つのに必要になってきます。

ピルを飲み忘れると起こる症状やリスクとは?

ピルの飲み忘れるとどうなるのか?心配な方もいるかもしれません。実際にどんな症状が起こるのかまとめてみました。

症状①不正出血が起こる

 

ピルを2日以上飲み忘れて、2錠まとめて飲んだりなどコンスタントに飲めなかった場合は、不正出血を起こす場合があります。

もし飲み忘れて不正出血が来ても、ピルは飲み続けても問題ありません。7日間そのままの飲み続ければたとえ不正出血していたとしても、避妊する事が出来るので安心してください!!

ただあまりにも不正出血が続く場合は、医療機関へ相談する事をおすすめします。

症状②妊娠の確立が高くなる

 

ピルを飲むと避妊の確率は、

・1日1錠同じ時間にしっかりと飲んでいると「99.7%」

・飲み忘れなどがあると「92%」

と7%も変わります。

ちなみにコンドームでの避妊確率は「3%」になるので、ピルはコンド―ムよりも避妊確率が高くなってきます。

しっかりと飲んでいるときとの差が約7%も下がってきます。

ピルを使用しているのに、妊娠してしまった!という人の原因は「飲み忘れ」によるものです。

ピルを飲み忘れて性行為をしてしまった場合

【第1週目に飲み忘れた場合】

緊急避妊薬であるアフターピルの使用を検討する事

【第2週目に飲み忘れた場合】

前の週に7日間連続してピルをしっかりと服用した場合はアフターピルを飲む必要はない。

【第3週目に飲み忘れた場合】

休薬期間を設けず、飲んでいるシートが終わり次第すぐに次のシートへと行くこと。

これだったら絶対忘れない!!ピルを飲み忘れ防止方法とは??

毎日同じ時間帯に飲まなければいけないというルールが中々厳しいですよね。ついついうっかり忘れてしまったという方や習慣化できず結局ピルを飲みたくても飲めていない方も多いと思います。そこで、飲み忘れない方法はどんな方法があるのか。見てみましょう!

おすすめ方法①管理アプリを使用

 

【ルナルナ】

生理周期の管理アプリとして、使用している女性が多かったですが、2019年度より「ピルモード」も誕生しました。

実際に、東京大学医学部付属病院とも提携することで、服用だけでなく、通院スケジュール管理や監修医からメッセージを受信することが出来るので、何が起きても安心してピルを服用することが出来ます。

「無料コース」生理予測日など管理

「ベーシックコース」(月額180円)

「ファミリーコース(月額300円)/プレミアムコース(370円)」

実際に使用している人の声

・ピルモードは使いやすいと言っている人と使いにくいという声もあるみたいです。ルナルナも毎回通知をしてくれるみたいです。

Clinic For (クリニックフォア)】

全国で10院以上のクリニックを展開している、クリニックフォアの医師がオンライン診断をしてもらえます。

ピルの取り扱いは国内最多の8種類。ポイントはオンライン診療だけにとどまらず「アフターフォロー」もしっかりとしているところがおすすめ。

LINEで生理とピルの服薬管理もしてくれ、服薬日時が近づくとプッシュ通知でお知らせもしてくれるので、飲み忘れる事はありません。

また、ラインでの記録や体調に合わせたアドバイスなどピル飲み始めの方にも安心なサポートもあるため、手軽に始められるのがポイントです。

アフターケアアプリ「sai+ダイアリー」

こちらが、クリニックフォアが実施しているアフターフォローです

オンライン診断の価格

予約料金・診察料 1650円

配送料 550円

ピル代金 2783円~

定期配送だと15%オフなのもとてもお得!

・実際にアプリを使用している人のコメント

対応がとてもスムーズで、たったの数分で終わるみたいですが、これを良いととらえるかたもいれば、初めての方は不安に感じてしまったりと両極端の意見がありました。

おすすめ方法②アラームを設定する

スマートフォンのアラーム機能を使う事もおすすめです。

常にスマートフォンを持ち歩いているし、スマホのアラームは設定すれば毎回必ずなるのと、スムーズ機能があるため、飲むまでスムーズ機能で永遠になるため、「確実に飲み忘れ」がなさそうです。

ただカレンダー機能がないので、飲んだのか、飲んでないのかが記録がつけられなくなるので、ピルなどの管理アプリのが便利ではあります。

・実際にアラーム設定で飲んでいる方の体験談

・アラームをかける事で自分が飲むという事を忘れてしまっても、周囲が覚えていてくれるメリットがあるかもしれません。

・ピルを飲み忘れてしまうっていう意見が多いと感じました。他のアラームと混雑しないように、アラーム機能に「ピル飲め」と書いている人もいるみたいです。

おすすめ方法③サプリケースに入れる

曜日ごとに色分けしているサプリケースに入れて毎日使用するもの、例えばメイクポーチなどに入れるとして工夫すれば、必ず見るので忘れないかもしれません。またピルケースも最近は飲み忘れ防止をしないように、様々な種類のものがあります。

【おすすめピルケース3選】

・TRUE-JP ピルケース(1週間分/1日3回用)

 

価格:AMAZON 1,078円/YAHOO 1,479円

1日ごとに持ち運べるので、とっても便利です。朝昼夜の3回分も分けられているので複数薬を飲まなければいけない人にはぴったりのアイテム!!

・TecQach 小型ポケットピルボックスキーチェーン

 

価格:AMAZON 1,500円

首から下げられるので、忘れることはなさそうです。お守りがてら常に持っておいて、携帯のアプリ機能と一緒に使用すると忘れなさそうですね。

・MED CENTER ピルケース

 

価格:AMAZON 16,205円

1ヵ月分を入れられるだけでなく、アラーム付きなのが凄いです。

これだったら飲み忘れはしなさそうです。持ち運びができないので確実に家にいるときに設定する必要がありますね。

【実際にサプリケースに入れている人の体験談】

・こんなにカラフルだと飲み忘れも減るだけでなく、楽しめますね。

こちらはピルではありませんが、サプリを飲む際に忘れないように、曜日で区切っています。視覚化って大切ですね。

忙しい女子にありがち!ピルを飲み忘れ防止の対象方法まとめ

 

ピルを飲み忘れてしまう女性は実際に70%と多いですが、それに合わせて今ではスマートフォンのアプリ・ピルケースもアップデートされていて、とっても管理しやすくなっています。

ピルを飲むのを忘れてしまう方は是非こういった機能を使って、ピルを飲む習慣を作れるようにしていきましょう!

 

 

ピル関連で参考にしたサイト

ラククル - あなたのお悩みを解決する個人輸入代行・通販サイト

ピル関連で参考にさせて頂いたサイトです。

ピルの避妊確率ってどれくらい? 効果とおすすめの種類を調査

ピルの使用用途は人それぞれですが、「避妊を目的とした服用」の方も多いはず。

ピルで100%確実に避妊できるのか?とても心配な方も沢山いると思います。

今回は「ピルでの避妊の確率について」と「避妊におすすめのピルについて」をお伝えしていきます。

なぜピルで避妊が出来るの?ピルのあれこれを調査!

薬1錠で避妊出来てしまうのは驚きと同時に本当に避妊できるのか?不安になってきますよね。そんな方のためにピルで本当に避妊が出来るのか?避妊確率などを調べてみました。

ほぼ100%の確率で避妊??ピルの避妊確率と避妊効果について

ピルでの避妊率は実際には1日1錠同じ時間に摂取する理想的な使用だと「99.7%」一般的な使用「92%」と言われています。

ちなみに【他の避妊方法】での避妊率を比べてみました。

  • コンドームでの避妊率は、理想的な方法「98%」一般的な方法「85%」
  • 子宮内避妊具(IUS)は、理想的な方法「99.8%」一般的な方法「99.8%」
  • 子宮内避妊具(IUD)は、理想的な方法「99.4%」一般的な方法「99.2%」
  • リズム法は、理想的な方法「95%」一般的な方法「75%」
  • パイプカットは、理想的な方法「99.9%」一般的な方法「99.85%」
  • ペッサリーは、理想的な方法「94%」一般的な方法「88%」
  • 精子剤は、理想的な方法「82%」一般的な方法「72%」

ちなみに避妊していない人の避妊確率は「25%」です。

多岐にわたって避妊方法があります。どれも効果は高いといえます。

ピルもしっかりと用途を守っていれば99.7%とほぼ100%に近い状態で、そして他の避妊方法と比べても比較的高い避妊効果があると言えます。

ピルの避妊で失敗はあるのか??妊娠しているときの確認しておきたい事

実際にピルを服用していても、失敗の可能性は十分にあります。

失敗する原因として、

①ピルの飲み忘れ

②ピル服用後すぐに下痢や嘔吐

③ピルと一緒に服用してはいけない薬やサプリメントの併用

「99.7%」避妊確率から「92%」の確率まで下がると言われています。

避妊目的でのピルは保険適用になるのか??

ピルの保険適用に関しては、基本的に婦人科系の病気と診断され、それを改善する用途での使用のみの適用とされます。そのため、避妊目的での使用は「保険適用外」とされています。

理由としては、「妊娠は病気ではないため」です。

保険適用のピルも避妊効果はありますが、こちらも基本的に月経困難症・月経前症候群(PMS)・子宮内膜症などの何かしらの病気があると診断された場合のみに限ります。

避妊方法として、子宮内避妊具(IUS)もありますがこちらも月経困難症や子宮内膜症などの治療目的の場合は保険適用となります。

避妊におすすめの低用量ピルはこちら!!価格やどこで手に入るのか?紹介

ピルにも「避妊目的のピル」がありますが、こちらは保険適用外になるため、注意が必要です。

おすすめのピル①「トリキュラー

トリキュラー」は避妊薬として使われ、その避妊確率は「99%」と言われ、高確率です。

【概要】

【特徴】

1シートの中に入っているホルモンの量が異なっている為、他のピルと違って、ホルモンの分泌量が自然な状態に近いため不正出血などの副作用が少ないと言われています。

【効果】

避妊効果

【気になる、副作用】

  • 血栓症症(四肢、肺、心、脳、網膜等)
  • 悪心
  • 乳房緊満感
  • 下腹部痛

などが主にある副作用です。

ちなみに、こちらの論文によると飲み忘れでの避妊失敗は、362例のうち、3錠以上飲み忘れた4例が確認されています。

そのため、飲み忘れさえなければ避妊確率は高いということが分かります。

おすすめのピル②「ラベルフィーユ

ベルフィーユは先発医薬品であるトリキュラーやアンジュの後発品ジェネリック医薬品です。そのためトリキュラーよりも安価に入手出来てしまいます。

【概要】

  • 価格:約2000円前後(価格はクリニックによって違います)
  • 種類としては、21日分と28日分の2種類ある。
  • 世代:2世代

【効果】

  • 避妊効果
  • ニキビなどの肌荒れ改善
  • PMS改善

【特徴】

副作用が軽く、継続しやすい。

【気になる、副作用】

  • 血栓症
  • 過敏症
  • 肝臓
  • 視力障害、めまい
  • 不正出血
  • 乳房緊満感・乳房痛
  • 嘔吐や悪心・下痢など
  • 動機

おすすめのピル③「アンジュ」

【概要】

  • 価格:基本的に自由診療で、大体2000円~3000円
  • 種類:21日分と28日分の2種類ある。
  • 世代などの分類:第2世代/3相性

【効果】

  • 避妊。排卵を抑えるだけでなく、子宮に作用するので受精卵の着床を防いだり、子宮内に精子が入りにくくする働きもある。 →飲み忘れた場合避妊失敗率は9%と言われている。
  • 月経困難症
  • PMSの緩和

【特徴】

アンジュは3相性の中でも特にホルモンの量が徐々に増やしていくタイプなので、自然な生理周期に近づけられる特徴がある。

【気になる、副作用】

  • 血栓症
  • 全身は脱力・麻痺
  • めまいや失神
  • 目のかすみ
  • 舌もつれ
  • 鋭い胸の痛み・息切れ・押しつぶされるような胸の痛み
  • ふくらはぎの痛み・腫れ・手足のしびれ

ピルだけでは心配!そんな方にはアフターピルで緊急避妊がおすすめ??

ピルやコンドームなどの避妊はしていたが、思わぬハプニングで避妊が出来なかったなんて話もよく聞くことがあります。

まさかの出来事が起きて心配!!という方におすすめなのが緊急避妊薬の「アフターピル」です。

緊急避妊薬は、避妊失敗の事態が起きてから服用する事を早ければ早いほど避妊効果がほぼ100%になるので安心できます。

アフターピルの効果と副作用について

 

アフターピル女性ホルモンをの効果は、避妊に失敗した場合や、避妊をしないで性行為をしてしまった!という場合などに服用する事で妊娠を防げる可能性が大きくなる緊急避妊薬です。

服用後平均5日間かけて排卵を防ぎ、着床を防ぎます。

普通のピルとの違いは、

  • 「ホルモンの含有量」
  • 「毎日同じ時間に服用しなくてもいい」

というところです。

ピルは毎日1錠を同じ時間に服用し1週間続けることで避妊効果が上がるのに対し、アフターピルは緊急のものなので行為の後にすぐに摂取することで避妊をしなくて済むものになります。

アフターピルの効果時間と避妊確率ですが

  • 24時間以内 95%
  • 72時間以内 85%

の確率で避妊をする事が出来ます。アフターピルの摂取は上記に記載通り、時間が経過すればするほど、避妊確率は下がってくるため、もしも避妊を失敗した場合・妊娠を確実にしたくない!という方は、早急に婦人科に行き、アフターピルをもらうことが 大切になってきます。

こういう時は注意が必要!!

などは、妊娠する確率が出てきます。

気になる、アフターピルの副作用ですが

  • 消退出血
  • 吐き気や嘔吐
  • 強い眠気
  • 腹痛や頭痛など

が起こります。副作用が起きたとしても大体の人は1日~2日で収まります。

アフターピルの種類と価格について

アフターピルには3種類あります。1つ1つ種類と価格を見ていきたいと思います。

【ノルレボ】

世界保健機構のWHOで認められていて、ヤッペ法よりは効果が高いものになっている。

黄体ホルモン含まれていて、

  • 価格:1回1錠で大体10,000円~20,000円
  • 効果:72時間以内に服用する事で84%の避妊率
  • 副作用:ヤッペ法と比べて副作用が少なく効果が高い

ジェネリック版に「レボノルゲストレル錠」あり。

【ヤッペ法】

1970年代からずっとあるアフターピルで、以前は日本で1番行われていた緊急避妊方法。

  • 価格:費用が他の物に比べて安い。大体7000円前後
  • 効果:72時間以内に2錠服用し、そのあとに1錠服用する事で97%の確率で避妊することが出来る。
  • 副作用:この3種類の中で1番でやすく、特に吐き気は51%と他のアフターピルが23%なのに比べて比較的高くなってくる。ヤッペ法のピルと一緒に吐き気薬の希望があれば処方してもらえることも可能。

【エラワン】

避妊効果が最も効果が高いもので、避妊を失敗してもピルを服用するまでの間の時間が他のアフターピルと比べて長くても、効果が高いことがポイントです。

  • 価格:13000円程度
  • 効果:72時間以内で95%、120時間で85%の効果。成分であるウリプリスタル酢酸エステルが排卵を遅らせる作用が強い。
  • 副作用:吐き気や頭痛・腹部の痛など。服用後の生理のバランスは崩れるという報告も上がっています。

アフターピルにもさまざまな種類がありますね。選び方もご自身の体調や、金額に合わせて選ぶと良いかもしれません。

ピルの避妊確率ってどれくらい?効果とおすすめの種類を調査 まとめ

ピルの避妊確率はしっかりと決められた用途さえ守っていれば、効果を十分に発揮してくれそうです。

たとえ避妊に失敗しても緊急避妊薬があるため安心ではありますが、値段もかかってくるところ。

緊急避妊薬に頼りぱなしにならないように、ピルの容量を守ることや避妊をしっかりとすることが大切になってきます。

ピル関連で参考にしたサイト

ラククル - あなたのお悩みを解決する個人輸入代行・通販サイト

ピル関連で参考にさせて頂いたサイトです。

ピル服用中なのに生理が来ない理由はなぜ? 原因と対処法を徹底解明!

 

ピルを服用する理由も沢山。

「生理が定期的に来ないため」「避妊をしっかりとしたいため」などさまざまな理由でピルを服用している女性が世界中にいます。

今回は「ピルを飲み始めたが、休薬期間になっても生理が来なくて心配!」という方に向けて何故ピルを服用しているにもかかわらず生理が来ないのか?という原因を探してみたいと思います。

ピルと生理の関係について

 

 

ピルを飲むことで、「生理が毎月しっかりくるようになった。」という声は多々ありますが、何故薬1錠で生理が起こるのか不思議ですよね。

実はピルを服用する事でこういった仕組みがあります。

ピル服用中に生理が止まる原因とは??

実はピルを飲んでいる期間というのは、「生理を起こす」のではなく、「生理を止めることが」出来ます。

これはどういった仕組みかといいますと、ピルの成分にエストロゲンプロゲステロンという2種類の女性ホルモンを含んでいて、ピルを飲んでいる最中は脳がすでに排卵していると勘違いをするので、卵巣から卵子を出さなくなります。

そうすることで生理が起こる基である、子宮内膜が分厚くならず極限まで薄くなるので、生理が来なくなるという仕組みです。

ピルは1シートに

・【21日間用】 3週間服用したら1週間休む

・【28日間用】 3週間服用したら1週間忘れないようにプラセボという偽薬を飲むことでピル服用を習慣化する事(プラセボにはホルモンが入っていないため、飲み忘れても問題はありません。)

上記2種類あります。

どちらを選ぶのかは、ご自身の状況によって変えてみると良いです。

ですが、ピル飲み始めの方はまだピルを服用することに慣れていないため、21日間用にすると1週間飲まなかったことにより、忘れてしまう可能性も出てきます。

習慣化されるまではまずは『28日間用ピル』にしてみることをおすすめします。

ピルの休薬中に生理が来る??消退出血とは??

3週間連続でピルを飲みそして、1週間の休薬期間があることを上記で説明しました。

この1週間の休薬期間中(ほとんどの人が2日目以降)に生理のような出血が起こります。これを「消退出血」と言います。

この消退出血は生理のようなもので、ピルを服用する事で排卵がストップし、卵子が育たなくなります。その止まっている卵巣の動きを正常に保つために「定期的に動かすこと」が必要になってくるため、1週間の休薬期間を設けることで、動きを止めていた卵巣の働きを正常にすることができます。

→基本的に3週間服用して1週間休薬期間を設ける事がピル服用でよくある飲み方になってきますが、生理痛が重かったり生理が定期的に来るのが辛い方は、ピルのシートは3シートまで連続して飲むことが出来ますが、少なくとも3ヵ月に1度は生理を起こさなければなりません。

この休薬期間中に起こる、生理のような消退出血は休薬期間開始の2日目以降から始まり、合計5日間まで続くと言われています。

消退出血が出る理由として、ピルを休薬する事によって増殖したホルモンが減少し、子宮内膜が剥がれ落ちて出血するという仕組みです。

このことから、ピルと服用する事で、生理を止めるのではなく生理をコントロールする事が出来ます。

ピルの休薬期間なのに生理が来ない!考えられる原因とは?

休薬期間中に生理が来ないのは、ピル利用者の1%のみです。

ピルを服用する事で子宮内膜が薄くなるので、生理が普段よりも少なることはよく聞く話ですが、生理が来ないというのはあまりある話ではありません。

そのため、生理が来ない事に不安な方もいるはず。

1度確認しておきたい、生理が来ない原因調査してみました。

原因① 妊娠した

 

ピル服用中はしっかりと容量用途さえ守っていれば、99.7%の確率で避妊することが出来ます。

ですが、「定期的に何度か飲み忘れてしまった。」などのアクシデントがあると、避妊確率は91%と一気に下がってきてしまいます。

そのため。ピル休薬期間中に生理が来ない場合は疑った方がいいかもしれません。

ちなみにプラセボ期間中に避妊に失敗しても問題はありません。

休薬期間を終え、また新たにシートを飲み始める際に飲み忘れた場合、妊娠してしまう可能性があります。

原因② 用途が守れていない

 

ピルを服用し始める際は、「1日1錠を同じ時間に飲むこと」が大切になってきます。

しかし現代人はとても忙しく中々決まった時間に飲むことが難しくなっています。

1回忘れてしまったなどは、気づいた際にすぐに飲めばいいのですが、「何日間も間が空いてしまった」という方は、ピルとしての効能が落ちるので、一度医師に相談する事をおすすめします。

原因③ 子宮内膜が薄くなる為

生理は子宮内膜が妊娠する準備のために分厚くなり、結果妊娠しなかったら剥がれ落ちて体外に排出されるものです。

ピルを飲むことで、「子宮内膜を薄く保つ作用」があるため、生理よりも全く少ない量の出血が出てくる場合もあります。

もしかすると、菲薄化が生じて月経が出なくなってしまったことが原因の可能性もあるでしょう。

原因④ ストレスがある

 

休薬期間中に生理が来ないのは、せっかくピルを服用することによって整ったホルモンバランスが、強いストレスがかかることで乱れてしまうのも一理あります。

そのため、過度なストレスを感じる際は、

  • 休息をとったりすること
  • 適度な運動
  • 気分転換する事

などストレス発散させる事をおすすめします。

ピル服用中に生理が来ない!?対処方法はあるの??

ピル服用中の対処法をあげてみました。

対処方法①「プロに相談してみること」

 

不安な場合は、①まずはピルを処方してくれた医師に相談してみること。

生理が来ない原因を自身で判断するよりも処方してくれた医師に相談する事で、しっかりとした原因・対策を考えてくれます。

②婦人科に相談してみるのもいいのですが、今の時代携帯のアプリなどでピル服用を忘れないリマインドしてくれるもの+オンライン診断(有料のもの)もあるので、わざわざ通わずに手軽に診察を受けれるのでお勧めです。

オススメのアプリはこちらの『参考記事

にも書いてありますので是非参考にしてみて下さい。

対処方法③「数か月間の間様子を見てみて、考えられる原因への対処をしてみる事」

 

先程上記で紹介した原因4つをまずは疑ってみて下さい。

原因①「妊娠した」

ピル服用中に身に覚えのある方は、妊娠検査薬の使用や産婦人科医師に行って一度は検診してみることが大切です。

身に覚えがない場合や陰性だった場合はそのまま飲み続けて問題ありません。

原因②「用途が守れていない」場合は、1日1錠同じ時間に飲む習慣がつくようにすること。

携帯のアプリなどで最近はリマインドをしてくれます。

原因③「子宮内膜が薄くなった」場合、正常です。

ピルを服用する事で、子宮内膜が薄くなること、消退出血が出なくなることはよくあることですが、自身では判断がつかないので、生理が来なくなったと感じたら医師に相談してみましょう。

原因④「強いストレスを受けている場合」休薬期間中にストレスでホルモンバランスが崩れることがあります。

なるべくストレスをためないような生活を心がけましょう。

ピル服用中なのに生理が来ない理由はなぜ?原因と対処法を徹底解明!まとめ

 

ピルを服用中に生理が来ない事は極めてまれなことであり、来ないということは妊娠の可能性でしたり、何かある原因があることが極めて高いと言えます。

ピルを服用する事で、生理不順やPMSの緩和はもちろんですが、何かの病気や自身のカラダの変化にも早い段階で気づけるのでメリットの方が多いと思います。

少しでもピルに興味がある方は1度婦人科へ受診してみるのもいいのかもしれません。

ピル関連で参考にしたサイト

ラククル - あなたのお悩みを解決する個人輸入代行・通販サイト

ピル関連で参考にさせて頂いたサイトです。

太る?血栓症って何?? ピルのよくある副作用について

 

ピル=副作用がつきものと思われていて、生理痛やPMSの症状がつらいのに、副作用が心配で中々手が出せない!!という方が多いと思います。

そのため、今回は「ピルの副作用には実際にどんな症状があるのか」をまとめてみました。

ピルにはどんな副作用があるの?具体的な症状について

よくあるピルの副作用について、どんな症状があるのか見ていきましょう

そもそも副作用が起きる理由は??

 

ピルの成分は2種類の女性ホルモンから出来ています。

そのためピルを摂取する事によって一時的に「ホルモンバランスの変化が大きく変わる為」副作用が起こります。

ピルを服用する事で、排卵を止め、卵子の排出をされないようにするので、避妊効果・卵巣癌や子宮体癌のリスクを下げる・生理痛やPMSの緩和や肌荒れを治すなど沢山のメリットがあります。

よくある主な副作用と期間はいつからいつまで?

 

ピル摂取による主な副作用はこちら。

【マイナートラブル】

マイナートラブルとはよくあるピルを使用すると出てくる副作用です。

  • 吐き気や嘔吐
  • むくみ
  • 乳房のはり
  • 下痢・便秘
  • 不正出血
  • 頭痛
  • ニキビ
  • 体重増加

この中でも特に多いと言われているのが、「不正出血」です。

最初の1ヵ月~3ヵ月に起こり、原因としては、ピルに含まれる女性ホルモンによって今までのホルモンバランスが崩れて、子宮内膜がはがれやすく不正出血が起きます。

また、下痢や胃腸の調子が悪くても不正出血をする場合があり、ピルを服用した方の約30%が不正出血を経験していると言われています。

他にも【発症リスクを高めてしまう重要な疾患】もあります。

こちらに関しては発症する確率は極めて低いですが頭のそこに入れておいた方が良い重大な疾患になってきます。

  • 血栓症(3 ~4倍のリスクに上がる)
  • 心血管障害(2~5倍のリスクに上がる)
  • 脳血管障害(2~3倍のリスク)
  • 乳癌(1.24倍のリスク)
  • 子宮頸がん(1.3~2.1倍のリスク)  
  • 両性肝腫瘍(10万人に3~4人)

これらの発生原因としてはエストロゲンが関与していると言われていて最近では、エストロゲンの量を少なくした「低用量ピル」や「超低用量ピル」などもあり少しずつリスクを減らしてきてはいるが、いまだ非服用者に比べて、3~4倍程度に増加すると言われています。

また、心筋梗塞脳卒中は「1日15本以上吸い、35歳以上の喫煙者」への影響がとても多いともいわれています。

反対に、ピルを服用することで、「子宮体がん・卵巣がん・大腸がん」のリスクの低下もあり、また女性の生活の質を高めてくれるものでもあるため、一概ピルが悪いとは言えない。ピルを服用するのであれば、安易にではなく「定期検診しながら、様子を見ていく事」が大切になっでしょう。

【ピルによる副作用の期間】

マイナートラブルが起こるのははじめの『1~3ヵ月のみ(シートでいうとシートを3周する期間内)』で、女性ホルモンが段々整ってくるので、服用し続けていれば、症状は次第に収まってくるのが特徴です。

1万人に3~9人も起こる!?ピルの副作用・症状について

 

ピルの服用で一番懸念されている「血栓症」について調べてみました。

血栓症」のリスクについて

一番懸念されている副作用の代表として、「血栓症」があります。

血栓症とは、なんらかの原因で血管の中に血の塊ができ、それが詰まってしまう病気で、それが肺で詰まればエコノミークラス症候群・心臓の血管で詰まれば心筋梗塞・脳の血管で詰まれば脳梗塞と言われています。

ピルによってできる場合は「1万人に3~9人」と言われており、これはピルを服用していない人の3倍にもあたります。

血栓症はピルだけでなく様々な生活習慣からも引き起こされます。

  • 同じ姿勢を取り続けている(長時間の飛行機、デスクワークなど)
  • 生活習慣病である糖尿病・高脂血症・高血圧などを持っている
  • 家族に血栓症になった人がいる
  • 子供を産んだばかりである

など様々な要因があります。ピルは、エストロゲンの作用によって、血液を固まりやすくしてしまうため血栓症になりやすいと言われており、実際に妊婦の女性だと1万人に5~20人、分娩12週間後の方が1万人に40~65人と倍にリスクが高いので、ピルの服用での血栓症はあまり心配する必要がないと言われています。

ピルによる血栓症のリスクが高い人・ポイント

 

ここでは、ピルによる血栓症にかかりやすい人の特徴を上げてみました。

  • 35歳以上でたばこを1日15本吸っている人
  • 高血圧や糖尿病の人
  • 肥満体質の人(BMI30以上の人)
  • 妊婦の人
  • 授乳中
  • 乳がんにかかったことがある人。
  • 血縁関係者で血栓症にかかったことがある人。
  • 50歳以上で閉経している人
  • 肝障害がある人

ピルを摂取する上でかかりやすくなる人は、幅広いですが、1つでも該当する方はピルを摂取する以前に、生活習慣の見直しを少しでもした方がよさそうです。

ピルによる血栓症の初期症状はどんな感じ?

血栓症も初期症状がどんな感じなのか、早いうちに気づくことが大切です。そのため、初期症状がどんなものなのか?簡単にまとめてみました。

血栓症になっているときの初期症状】

  • 手足のしびれ・痛み
  • 足のむくみ
  • ふくらはぎのだるさ
  • チクチクと胸の痛み
  • 激しい頭痛
  • めまい・視覚・言語障害
  • 腹痛
  • 突然の息切れ

血栓症の危険が高まる状態】

  • 体が動かせない
  • 血圧上昇

これら上記の症状が少しでも見えたら、服用を一度停止して、かかりつけの産婦人科医院に相談してみることをおすすめします。

ピルによる血栓症の予防方法

血栓症の予防方法をまとめてみました

  • 定期的に検診を受けてみる事 (血液中に含まれる物質の量を調べるDダイマーの数値量など)
  • 喫煙を控える
  • 適度な運動を心がける事
  • 着圧ソックスを履いて寝る
  • 水分補給をこまめにする
  • ストレスをためない事

実際にピルを服用した人の体験談

実際にピルの副作用を実感している人の口コミを調べてみました。

副作用はある人とない人と分かれるみたいです。

【ピルの副作用がある人の声】

服用5日目でニキビが出てきたとのこと。

副作用は人によって全然違うみたいですね。

【ピルの副作用がない人の声】

 

体調的な副作用はなくても、感情が情緒不安定になることもあるみたいですね。

太る?眠気が来るって本当??ピルのよくある副作用について まとめ

 

ピルの副作用を調べてみると、確かに血栓症やら乳がんリスクの上昇など様々なことがありますが、ですが、妊娠後などに比べると全然低いのが分かります。

低用量ピルを服用することでメリットの方が沢山あり、 生理で大切な1ヵ月の半分を痛みやPMSでつらい時期を過ごしている事の方がとても勿体ないです。一度ピルを検討してみるのもいいかもしれません。

ピル関連で参考にしたサイト

ラククル - あなたのお悩みを解決する個人輸入代行・通販サイト

ピル関連で参考にさせて頂いたサイトです。

分かりやすく解明!! ピルとは?生理不順や避妊に効果あるの?

女性

「生理が来ない」「生理痛がひどい」という方など、ピルの使用について考えた方もいるはず。

ですが、ピルを飲み始めると太りやすい・眠くなりやすいなどといった、副作用があるなどという言葉もネットではちらほら見かけて中々手が出せない!という方も多いのでは??

実際にピルを飲み始めるとどうなのか。ピルについての謎を解明していきましょう!!

簡単にわかりやすく解説。ピルの基礎知識について

まずはピルの基本的な知識から見てみましょう!!

ピルとは??

ピル2

 

ピルとは、エストロゲンプロゲステロンの2種類の女性ホルモンを配合した薬で、毎日1回服用することで高確率の避妊効果があり、また月経不順の改善・生理痛の緩和をしてくれるだけでなく、ニキビの改善など女性にはうれしい副効能も沢山あります。

日本でもピルを服用している女性が少しずつ増えてきていますが世界と比べるとまだまだ、溶け込めていないのが事実。

  • 世界:8.0%
  • 米国:13.3%
  • ドイツ:31.7%
  • 日本:2.9%。

「避妊法2019(Contraceptive Use by Method 2019)」より

ドイツは31.7と世界の平均よりも多い数ですがそれに比べて日本はたったの2.9%と他の国に比べるとまだまだ普及率は低い模様。

日本は産婦人科などに行き医師の診断を経て、ピルを購入するのに対して、海外だとドラッグストアにおいてあるため手軽に購入ができます。

ピルの認知もですが、「手に入れやすさ」も関係してくるのかもしれません。

最近ではネットで処方してもらえる、オンライン診断もあり以前に比べると大分手間がかからなくなったのではないのでしょうか。

ピルのメリット

ピルはまだまだ馴染みがないところから、「副作用があるのでこわい」というイメージを持たれている方も沢山いると思います。

実はピルを飲むことで女性にはうれしいメリットが沢山あります。見てみましょう!

  • 避妊効果はほぼ100%
  • 月経前症候群(PMS)を軽減することが出来る。
  • 生理痛の軽減
  • 生理不順の改善
  • 肌がきれいになる
  • 婦人科系の病気である、「卵巣がん」「子宮体がんのリスクを軽減」
  • 女性に多い大腸がんのリスクを軽減
  • 子宮筋腫」や「子宮内膜症」などの痛みも軽減!!
  • 生理をコントロールすることが出来る
  • 35歳以降でも妊娠がしやすくなる。
  • 更年期の改善

こんなにもいいことがあります。

ピルが体にどう作用するのか?仕組みについて

生理の仕組み

 

生理の仕組み

生理が起こるまでに4つのステージがあります

  1. 「卵胞期」

    ・・・脳下垂部分から女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が始まり、卵巣で卵子を持った原子卵胞が作られ、卵を成熟させます。(生まれたときは大体200万個もありますが、月経がはじまると1000個ずつ減っていき、閉経を迎えるときには大体1000個になると言われています。)

  2. 排卵期」

    ・・・1個の卵胞が20ミリを超えたら、排卵開始。そこで黄体形成ホルモンが分泌され、排卵を促します。※ここで精子と出会えたら受精卵が出来ます!!

  3. 黄体期

    ・・・よく聞くプロゲステロンという黄体ホルモンを分泌されて、受精卵が着床しやすいように子宮内膜が分厚くなります。

  4. 「月経期」

    ・・・いわゆる生理です!! 体内では受精卵が着床しなければ分厚くなった子宮内膜などが剥がれ落ちて体外に出てきます。

女性の生理の仕組みはこの4つのステージサイクルが毎月行われています。

ピルは卵巣で作られるエストロゲンプロゲステロンという女性ホルモンの成分が入っておりピルを服用することで、脳がすでに必要なホルモンを摂取しているものと思い込むので、卵巣に脳からホルモンを分泌する指令を出さなくなります。

そうすることで、排卵期に卵巣から排卵がなくなるのでたとえ精子が入ってきても受精卵を作ることが出来なくなります。

これが「避妊薬」としても効果があり、また卵がつくられないため、子宮を分厚くする必要もなくなります。

そのため、自然と生理過多など貧血などの症状も改善されてきます。

ピルの種類について。それぞれのピル効果や料金は?

ピルの分類分けはとても細かく分かれています。

・ホルモンの配合率

・低用量ピルの世代別

について詳しく見ていきましょう!!

ホルモンの配合によるピルの種類について

ピル

ピルにも実は種類があります。ホルモンの量によって4つに分類されます。

【ピルの種類】 エストロゲンホルモン含有量】
ミニピル エストロゲンを含まない
超低用量ピル 30マイクログラム未満
低用量ピル 50マイクログラム未満
中容量ピル 50マイクログラム
高容量ピル 50マイクログラム以上

ピルの種類はホルモン含有量が関わってくるみたです。

一般的に使用されるのは「低用量ピル」

【低用量ピルの種類】

低用量ピルに含まれる、エストロゲンの種類は全て「エチニルエストラジオール」というホルモンで共通なのですがプロゲステロンの種類は違い、それを「世代」で分類しています。

【飲み方】

1日1錠決まった時間に飲む

【低用量ピルの用途】

【低用量ピルの相場】

1シート(28日分)大体2000円~3000円です

保険適用されるのは「月経困難症」「子宮内膜症」など病気の治療としてピルが必要な場合。

様々な用途で使用できる「中容量ピル」

【中容量ピルの種類】

日本での取り扱いは「プラノバール」のみ。

【飲み方】

性交渉から72時間以内

【中容量ピルの用途】

  • 緊急避妊薬
  • 月経困難症
  • 生理日コントロール

【中容量ピルの価格相場】

中容量ピルの価格は大体3000~5000円と言われています。

基本的に自費診療ですが、「月経困難症」や「子宮内膜症」の用途の場合は保険適応にもなります。

最近よく聞くミニピルとは??

ピル3

 

【ミニピルの種類】

女性ホルモンのエストロゲンは含まれず、黄体ホルモン(プロゲステロン)のみ含まれるピルなのが特徴。

が代表的な種類です。

【飲み方】

1日1錠決まった時間に。

【ミニピルの用途】

  • 血栓症のリスクが高く心配な人に。特に喫煙者・35歳以上の方・高血圧の方など。
  • 避妊薬として
  • 月経困難症や子宮内膜症の予防に

【ミニピルの価格相場】

1シート(28日分)約2500円~3500円

低用量ピルの世代別分類について

第1世代:ノルエチステロンという黄体ホルモンを使用。生理の量を抑えて生理痛の緩和などに効果的なホルモン

【代表的なピルの製品名】

  • シンフェーズ
  • フリウェルLD
  • ルナベル(LD/ULD)

第2世代:レボノルゲストレルという黄体ホルモンを使用。

緊急避妊薬・生理周期のコントロール・不正出血を起こしにくいなどといった特徴がある。

【代表的なピルの製品名】

第3世代:デソゲストレルという黄体ホルモンを使用。

男性ホルモンを抑えるので、ニキビの改善に効果的!

【代表的なピルの製品名】

第4世代:ドロスピレノンという黄体ホルモンを使用。

月経困難症や子宮内膜症などの治療薬として使われることが多い。

【代表的なピルの製品名】

  • ヤーズ 
  • ヤーズフレックス

気になるピルの副作用について

腹痛

 

ピルといえば副作用が懸念されがちで中々手が出しずらい!という方が多いと思います。今回は、どんな症状が多いのか見てみましょう。

【よくある副作用】

  • 吐き気、嘔吐
  • 頭痛
  • 乳房のハリ
  • むくみ
  • 吹き出物
  • 下痢や便秘

こういった副作用は、ほとんどのものが効果が出るまでに2~3ヵ月かかります。

【マイナーな症状】

血栓症心筋梗塞など。ピルを服用する人1万人あたり3~9人と言われていますがこれは服用しない人の約2倍になります(年間1~5人)

リスクが高まるという結果が出ていますね。何らかの理由で血液中の血が固まりやすくなり、血管に詰まりやすくなります。

血栓ができやすい人の特徴としてはこちらです。

  • タバコをよく吸う人
  • 高血圧の人
  • 長時間同じ体勢で体を動かさなかった
  • 水分不足

 前触れがあるみたいなのでしっかりとポイントを抑えておくこと、何か違和感があるなと感じたらすぐに病院へ行ってみるべきです。

 乳がんや子宮頸がんにかかりやすいと言われているが実際のところ、根拠はないものとも言われており、曖昧さがありましたが乳がん、子宮頚がんの発症リスクは1.2%とわずかに増加する可能性はあるといわれています

また、ピルを中止して5年以上経過していれば、服用していない女性と同じリスクに戻るとのことも言われています。

実際にピルを使用している人の口コミをみてみました

ピルがあるだけでこんなにも変化があるのですね

40代の方はピルだと血栓ができやすいからと、漢方処方される所もあるみたいですね!

ピルを飲み忘れてしまう事もあるというコメントもよく見かけます。習慣化にするまで大変そうです。

分かりやすく解明!!ピルとは?生理不順や避妊に効果あるの?まとめ

女性

 

1ヵ月の1~2週間を生理・PMSで、大切な時間を無駄にしてしまってる方は1度ピルを服用してみるのも1つの手段かもしれません。

昔は副作用の恐れがありましたが、現代のピルは低用量になっているので想像しているひどい副作用もありませんし、しっかり定期的に見てもらえるので、圧倒的な安心感もあると思います。

飲み続けた先にはたくさんのメリットも待っています。

.

ピル関連で参考にしたサイト

ラククル - あなたのお悩みを解決する個人輸入代行・通販サイト

ピル関連で参考にさせて頂いたサイトです。